さくら行政書士事務所の代表行政書士の入院予定のご連絡(2023年05月29日(月))
「1日1ツイート」が少し間隔が空いてしまいました。
実はここのところ少し体調がすぐれず、なかなかうまく元気に過ごせません…。
「元気を取り戻す」「健康を取り戻す」というのは難しいものです…。
焦らず、期限を決めず、少しずつ、ですかね…。
予定では今日は入院中だったのですが、病院の都合で日程変更になっていました。
今日、病院から日程の打診があり、確定しましたのでご報告します。
新しい入院スケジュールは6月1日木曜日から、6月6日火曜日の予定で決まりました。
さくら行政書士事務所の代表行政書士の入院スケジュールの変更と、さくら行政書士事務所の業務再開時期の変更につきまして、詳細はこちらのページをご参照ください。
さくら行政書士事務所の代表行政書士の入院日程の変更のご連絡(2023年05月23日(火))
本日、病院から連絡があり、担当医のお一人が「どうしても出張に行かなくてはならなくなった」とのことで、入院の日程をずらして欲しいとのことでした。
無理は言えませんし、言っても仕方ありませんから了承しました。
当初の予定では、5月26日・金曜日から5月29日・月曜日までの予定で入院するはずだったのですが、延期になりました。
新しい日程は、決まり次第ご報告いたします。
メガネ屋さんに行ってきました(2023年05月19日(金))
今日は6月からのさくら行政書士事務所の業務本格復帰、業務本格再開の準備の一環でメガネ屋さんに行ってきました。
さくら行政書士事務所の代表行政書士は、レーシックをして遠方視力は快適(いわゆる「視力」は1.5~1.2程度です)なのですが、だんだんパソコンのモニターが見えづらい年齢になってきました。
なかなか自分で認めるのは辛いものですが、老視(老眼の正式名称です)が始まる年齢になってきました。
まだ老視の「入口」くらいのそんなに強くない度数ですが、長時間のパソコン作業でモニターを見るとなると、やっぱりリーディンググラスがあった方が見やすいし、眼も疲れません。
ということで、リーディンググラスを購入。
「老視が始まる年齢になった」というのは「もう若くない」と言われているのと同じようで、正直悲しい思いがします。
ですが「老視になるくらい、自分は長生きできたのだ」と前向きに感謝したいと思います。
一週間くらいでできあがるそうなので、来週末の入院後、完成したメガネを受け取りにいきたいと思います。
着々と、さくら行政書士事務所の業務本格再開の準備を進めています。
さくら行政書士事務所の代表行政書士の現状について(2023年05月18日(木))
今日の「毎日ツイート」は昨日の続編で、さくら行政書士事務所の休業の理由となった「さくら行政書士事務所の代表行政書士の体調不良」「さくら行政書士事務所の代表行政書士の病気」についてご報告します。
ツイートの文字数では収まらないので、今日も別の記事にまとめてみました。
よかったらご覧いただければ幸いです。
嬉しいご訪問(2023年05月17日(水))
行政書士には法律上の「守秘義務」があるので詳細は書けません。
今日、まだ中途半端にしか業務を再開できていないさくら行政書士事務所にわざわざ足を運んでご相談にいらしてくださった方がいます。
本当にありがとうございます。
現在の自分の体調や今後の業務復帰について、Twitterの文字数では書けませんし長文になりますので、別の記事にまとめてみました。
よかったらご覧いただければ幸いです。
「学び続けること」は終わりなき道(2023年05月16日(火))
行政書士、士業、法律職に限ったことではありませんが、「知識、勉強」はエンドレスです。
「学び」はどこまでも果てしなく広がっています。
また、いくら頑張って「学び」をしても、「学ぶこと」を止めればたちまち知識は陳腐化します。
法律の世界では常に新しい判例や裁判例が出ますし、法律や制度の改正も行われます。
私は「旧・民事訴訟法」を学んだ世代ではありませんが、自分が大学や大学院生で法学を専攻していた頃は民法も刑法もカタカナの旧仮名遣いでした。
「法令違憲判決」も自分が大学や大学院生で法学を専攻していた頃に比べて大きく増えました。
今まで自分が経験した、改葬、墓じまい、道路使用許可申請、道路占用許可申請、足場設置許可申請の代理、代行のお仕事に限っても、全く経験、勉強したことのない法律知識が必要になったことがありました。
もちろん前述のとおり、これは「法学」に限ったことではありません。
例えば医学でも常に「新しいお薬」や「新しい治療法」が開発されています。
「学ぶ」ことを止めることは許されません。
今さらながら「学び続ける」ことの重要性を感じます。
「学び」は終わりが無いですね。
もちろん、「だから楽しい」とも言えるわけですが。
うーん、「ずっと学べる時間」が欲しくなります!